最近の記事

  • 2023 長崎の日 参加者とボランティア募集|お知らせ
  • 2023 第2回ジャパンパレードに長崎県人会参加|レポート
  • 2023 ジャパンパレードでお神輿を担ぎたい仲間、集まれ〜|お知らせ
  • 2022 NY長崎県人会がJAPAN PARADE NYCに参加!|レポート
  • 2022 長崎平和特派員が核兵器禁止条約発効1周年記念イベント|お知らせ
  • 2021 長崎市平和の新しい伝え方応援事業
  • 2021 広島・長崎原爆犠牲者追悼、並びに平和祈念式典のご案内|お知らせ
  • 2021 NY平和ファウンデーションよりファンドレイズのご案内|お知らせ
  • 2月 11

    2014 ばってん会 新春交流会 レポート

    活動報告 2014 ばってん会 新春交流会 レポート はコメントを受け付けていません

    img_5831s_cro.jpgばってん会(山口猛会長)は2月6日(木)に恒例の新春交流会(協賛:キリンビール)を開催した。大雪の後の寒波が厳しい中で、九州ファンや九州にゆかりのある方々が日系人会館へ集まり、心温まる交流会となった。会長の開会の挨拶の後、これも恒例となってきた大泉久美子さん、子安香さん、有村洋子さんによる三味線の演奏(演目:松の緑、お江戸日本橋、吾妻八景)が披露され、集まった皆様から『日本人でホント良かったばい!』という九州独特の感嘆と共に大きな拍手が湧いた。

    img_5817s.jpg img_5818s.jpg img_5821s.jpg img_5828s.jpg

    その後、今回初めてばってん会のイベントに参加した人たちによる30秒スピーチや名刺交換などが行われ、この自己紹介の最後には、吉田礼三さんから『一般社団法人:ジョン万次郎に学ぶ会』の案内が紹介された。

    更にばってん会のイベントでこれも恒例となっている、東日本大震災の義捐金集めのためのラッフルが開催された。賞品としてはソチオリンピックに日本人選手団が持ち込む手土産として作られた日本国旗と亀がいっしょになったシルバーのブローチ、手作りのマフラーや帽子そしてバッグ、福岡の酒蔵・喜田屋から芋焼酎『尽空』など多くのドネーションを受け、皆様のお心遣いを通じて、$230ドルの義捐金が集まった。この義捐金はジャパンソサエティのJapan Earthquake relief fundを通じて全額現地に届けられる。

    最後に実行委員委員長の佐藤哲也氏による締めの挨拶と集合写真で今年の交流会も賑やかに幕を閉じた。

    文:木下