最近の記事

  • 2023 長崎の日 参加者とボランティア募集|お知らせ
  • 2023 第2回ジャパンパレードに長崎県人会参加|レポート
  • 2023 ジャパンパレードでお神輿を担ぎたい仲間、集まれ〜|お知らせ
  • 2022 NY長崎県人会がJAPAN PARADE NYCに参加!|レポート
  • 2022 長崎平和特派員が核兵器禁止条約発効1周年記念イベント|お知らせ
  • 2021 長崎市平和の新しい伝え方応援事業
  • 2021 広島・長崎原爆犠牲者追悼、並びに平和祈念式典のご案内|お知らせ
  • 2021 NY平和ファウンデーションよりファンドレイズのご案内|お知らせ
  • 3月 25

    2009春のピクニック会のお知らせ

    イベントの告知 2009春のピクニック会のお知らせ はコメントを受け付けていません

    ばってん会、春のイベント「春のピクニック会」のお知らせです

    sakura.jpgみなさん、こんにちは、春分の日、お彼岸いかがお過ごしでしたか。
    アメリカもオフィシャルに春を迎えました。長く寒いニューヨークの冬(今年は特に寒かった!)はもう終わり。

    ばってん会ではこの度、春のイベントとして屋外でのピクニックを企画致しました。4月19日(日)、暖かくなった日差しの中、みんなで食べ物飲物を持ち寄って、楽しい春の休日を過ごしませんか。たくさん一緒に飲みましょーーーyo!!!

    場所はルーズベルトアイランド。マンハッタンから一駅のこの島にはCherry Tree Walkと呼ばれる桜並木があります。われわれの大先輩高嶺譲吉と当時の都知事尾崎行雄の手により日本から送られた桜です。うまくお花の開花とあえば最高です。Cross our fingersで幸運を祈りましょう!

    ————————————–
    日時:
    4月19日(日曜日)1時半~日没終了(雨天中止)

    集合場所:
    ルーズベルト島トラム乗り場前広場
    行き方
    トラムウェイはマンハッタンの60stと2Avからです。トラムウェイに乗るいい機会ですよ。地下鉄でお越しになる方は、ルーズベルト島の駅を降りて左手Queensboro Bridgeの方に歩いて下さい。島にかかる橋げたの左側にトラム乗り場があります。

    会場:
    ルーズベルト島南側 Cherry Tree Walk
    Cherry Tree Walkは、Queensboro Bridgeの麓南側から始まりEast River沿いにあります。
    もし遅れていらしたとしても、駅から5分もかかりませんので、南側川沿いを歩いて下さい。
    分かりやすいようにサインを出しておきます。

    参加費:
    無料。ポットラック(持込み形式)です。
    手ぶらでもOKです⇒多少は食べ物・飲み物も用意されていますが、どんなものでもかまいませんので、各自何かお持ちになって下さい。
    また、ピクニックシートもあればベター。
    野外で遊べるもの、ゲーム等もご自由にお持ち下さい。

    お申込み:

    お申込みはこちらの登録帳から>>

    お問合せ; 企画担当 矢動丸 yoko.yadomaru@gmail.com まで
    開催当日のお問合せ、緊急は携帯電話 646-245-1498まで

    —————————————

    [ ばってん会実行委員会からのお願い ]

    ①参加頂ける方の中で、飲物を冷やせるクーラーボックスをお持ちの方は是非ご連絡下さい。
    ②ばってん会では、当日運営をお手伝い頂けるボランティアを募集しております。
    仕事の内容は、当日の場所取り、参加者の誘導、買物、後片付けなどです。

    上記に関するご連絡も、yoko.yadomaru@gmail.com まで宜しくお願いします。

    皆様のご参加をお待ちしております!

    ※ それともう一件!ちょうどタイムリーな告知を次にさせていただきます。

    「高嶺桜の高嶺譲吉に関するタイムリーな情報です」
    1.
    ロサンゼルスで龍馬会をなさっている飯沼氏のご夫人が日本クラブで高嶺譲吉の講演会を4月7日(火)、7時から行います。夫人はニューヨーク史、および高嶺譲吉、野口英世研究の権威です。
    詳しい情報はこちらから>>
    2.
    それと、4月10日(金)7時と、11日(土)2時と7時にハンターカレッジのKaye Playhouse で高嶺譲吉のミュージカルが催されます。日本人の劇団が日本から来ますので是非観賞されてみてください。
    詳しい情報はこちらから>>

    3月 05

    平和・反戦運動のリーディング会|お知らせ

    その他のお知らせ 平和・反戦運動のリーディング会|お知らせ はコメントを受け付けていません

    Stage Reading 『アトミック・フィールド』
    2009年3月14日(土)午後7時~10時

    ピースフィルム・フェスティバルの田中様よりお知らせがございましたので、こちらでご報告いたします。

    img20071126.jpg来る3月14日(土)、ヒロシマ・ナガサキ、平和をテーマに映画上映をしてきたニューヨーク平和映画祭(NYPFF)が平和活動の一環としてInterborugh Reperotry Theaterと共催にてステージ・リーディングをいます。

    劇作家は現役大学教授、自身の家族をモデルに『アトミック・フィールド』を書いています。核全盛期だった1950年代、かつてアトミック・ソルジャーとCばれた元兵士の葛藤からアメリカ側から見た原爆投下、核実験によるヒバクシャの苦悩が伺えます。

    演出はNYPFF共同創始者でエグゼクティブ・ディレクターのジョナサン・フラック。日本人俳優の木村真実、山田良介も出演。他出演: Robert Grant, Kate Haggerty*, Cynthia Shaw, Cash Tilton, Sarah M. Wilson*(*Actors Appear Courtesy of Actors Equity Association)

    リーディング終了後、ワインとチーズのレセプションもご用意しております。

    入場料は無料ですが座席数に限りがございますので、メールまたは電話にてご予約下さい。

    ご質問等がありましたら、以下までご連絡お願い致します。

    日時: 2009年3月14日(土)午後7時 (開場6時45分) / レセプション: 9時~10時
    場所: Interborugh Reperotry Theater
    住所: 154 Christopher Street, #3B, New York, NY 10014
    (グリニッチ・ストリートとワシントンストリートの間)
    アクセス: 最寄地下鉄徒歩5分 (Christopher Station: #1&9 Trainより3ブロック)
    入場料: 無料
    要予約: nypeacefilmfestival@gmail.com / Tel: 212-592-3311

    +++ 問い合わせ +++

    連絡先: タナカ有美
    携帯: 917.692.2210
    Email: nypeacefilmfestival@gmail.com