最近の記事

  • 2023 ジャパンパレードでお神輿を担ぎたい仲間、集まれ〜|お知らせ
  • 2022 NY長崎県人会がJAPAN PARADE NYCに参加!|レポート
  • 2022 ニューヨークで長崎平和特派員が核兵器禁止条約発効1周年記念イベント|お知らせ
  • 2021 長崎市平和の新しい伝え方応援事業
  • 2021 広島・長崎原爆犠牲者追悼、並びに平和祈念式典のご案内|お知らせ
  • 2021 NY平和ファウンデーションよりファンドレイズのご案内|お知らせ
  • 2021 佐世保出身の小川慶太さん グラミー賞ノミネート|お知らせ
  • 2020 NY広島会&NYばってん会合同「リモート秋祭り」レポート
  • 12月 12

    皆様
    師走の候、健康にお過ごしのことと存じます。

    令和3年の「長崎市平和の新しい伝え方応援事業」として選定された、オンライン番組「ピーストーク from ナガサキ&ニューヨーク」が以下の通り配信されますのでお知らせ致します。

    1)目的:
    ナガサキとニューヨークを結びインターネットで生配信することで、地域と地域、人と人をつなく、長崎の歴史やヒューマンヒストリーを通して、様々な世代の人達が他人事ではなく、おとなり事として平和のこと、命の大切さ、日常の幸せを考えられるようにする。
    また、後日番組内容をまとめた冊子を作成し、図書館や学校などに寄贈する。

    2)配信日時:
    令和3年12月11日(土)22:00〜23:30(米国東海岸時間)
    令和3年12月12日(日)12:00〜13:30(日本時間)

    3)配信方法:
    YouTubeLiveで生配信 *視聴無料
    ◉配信URLは、公式HP ( https://peaceby.org/ )に掲載

    木下信義(きもとのぶよし)
    ニューヨークばってん会
    battenkai@gmail.com

    7月 29

    2021 広島・長崎原爆犠牲者追悼、並びに平和祈念式典のご案内|お知らせ

    イベントの告知 2021 広島・長崎原爆犠牲者追悼、並びに平和祈念式典のご案内|お知らせ はコメントを受け付けていません

    皆様
    大暑は過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。
    皆様いかがお過ごしでしょうか?

    さて、今年の広島・長崎原爆犠牲者追悼、並びに平和記念式典は以下のようなスケジュールとなり、現地からの
    ライブ・ストリーミングを交えて、フェイスブックライブを開催致します。
    ご多忙中とは存じますが、フェイスブックライブ https://www.facebook.com/HeiwaPRF にお時間の許す限りリモート参加下さい。

    ライブ画面:http://www.heiwafoundation.org/Activities

    ◉ ヒロシマの日:「インターフェイス平和の集い」
    “Hiroshima Day Interfaith Peace Gathering” – commemorating Hiroshima/Nagasaki Atomic Bombings 76 years.

    ヒロシマの日にあたり、NYから原爆犠牲者を追悼し、核兵器が二度と使用されないよう平和祈念を行う。


    August 5, 2021 at 6:30 – 8:30pm … Including a prayer at 7:15pm (exact moment of 1st unclear weapon was dropped in Hiroshima, at 8:15AM on August 6, 1945)


    6:30pm Showing photo & art exhibition in a garden


    1. Tk 2. MC 3. Shinji 4. Omori 5. Tabackin 6. Tomiko 7.Hanee 8. Hiroshima-kai 9. Nagasaki 10. Chowdhury

    Interfaith leaders , JAA – recorded one.


    内容:

    原爆パネル展・平和アート(ビデオ)−5

    インターフェイス(超宗教)による祈念。−20

    広島と繋いで:大森顕乗師(中垣通訳)−10

    鐘を広島から打って、黙想。−2

    講演:被爆者ウエスト富子さまの体験談とメッセージ−5

    音楽演奏:原田真二(ひろしま平和文化大使)2曲とあいさつ−10

    基調講演: Ambassador Anuwarul Chowdhury ―10

    講演: Hanee Khalid (Pakistan) −7

    音楽演奏: Tabackin & Toshiko Akiyoshi

    Greetings:

    Japanese American Association

    Japanese Consulate

    New York City

     

    広島・長崎両市長からのあいさつ

    Closing Prayer: TK Nakagaki

    ◉ナガサキの日:「インターフェイス平和の集い」

    “Nagasaki Day Interfaith Peace Gathering” – commemorating Hiroshima/Nagasaki Atomic Bombings 76 years.


    August 8, 2021 at 8:00pm – 10:30pm … Including livestream from Nagasaki and we join the prayer at 10:02pm (2nd unclear weapon was dropped in Nagasaki on August 9, 1945 at 11:02AM).


    1.TK 2. MC 3. Maeda 4. Migiwa 5. Monica 6. Hiroshima-kai 7. Nagasaki -kai 8. Shinji 9. JAA 10.

    原爆パネル展・平和アート(ビデオ)−5

    長崎からの宗教者懇話会追悼ビデオ−10

    長崎と繋いで:前田真里 −5

    講演:平野伸人(被爆二世)−10

    音楽演奏:宮嶋みぎわMigiwa Miyajima さんの演奏 ―10

    講演: Monica Willard (United Religions Initiative) −10

    広島・長崎両市長からのあいさつ −10

    音楽演奏:原田真二(ひろしま平和文化大使)2曲とあいさつ−10

    Greetings: −10
    Japanese American Association
    Japanese Consulate
    New York City


    音楽:

    インターフェイス(超宗教)による祈念。−20分

    長崎の式典の模様をビデオ配信(午後9時45分)

    鐘長崎の鐘にあわせて、黙想。

     

    当日の現地からのライブ配信は以下のアドレスからご覧頂けます。

    (Live Streaming)

    ▶︎ヒロシマの日:Hiroshima Day on Aug 5, at 6:30pm – 8:30pm (NY time) or Aug. 6, at 7:30am – 9:30am(Japan)
    https://youtu.be/wN_58bJhFj4

    ▶︎ナガサキの日:Nagasaki Day on Aug 8, at 8:00pm – 10:30pm (NY time), or Aug. 9, at 9:00am – 11:30am (Japan)
    https://youtu.be/vOy_E9ac1QQ

    ▶︎フェイスブック・ライブ(日時は上記を参照):https://www.facebook.com/HeiwaPRF

    http://www.heiwafoundation.org/Activities

     

    “Hiroshima Day Interfaith Peace Gathering” – commemorating Hiroshima/Nagasaki Atomic Bombings 76 years.

    August 5, 2021 at 6:30 – 8:30pm … Including a prayer at 7:15pm (exact moment of 1st unclear weapon was dropped in Hiroshima, at 8:15AM on August 6, 1945)

     

    A-Bomb Exhibit & Peace Art (video)−10

    Interfaith Peace Prayer 。−15

    Connecting Hiroshima – Rev. Kenjo Omori−10

    Ringing a peace bell (from Hiroshima) at 7:15PM −2

    Sharing A-bomb Experience – Tomiko Morimoto West−5

    Music Performance by Shinji Harada −10

    Guest speaker: Hanee Khalid (Pakistan) −7

    Haiku by students : Tsuda ―5

    Keynote speaker: Ambassador Chowdhury ―10

    Music Performance :Toshiko Akiyoshi & Lew Tabackin ―10

    Greetings: ―5
    Japanese American Association – Katsuo Takeda
    New York City
    Greetings from Hiroshima Mayor and Nagasaki Mayor ―10
    Closing Word and Prayer: Rev. Dr. TK Nakagaki ― 5


    “Nagasaki Day Interfaith Peace Gathering” – commemorating Hiroshima/Nagasaki Atomic Bombings 76 years.


    August 8, 2021 at 8:00pm – 9:45pm、continued with livestream from Nagasaki and we join the prayer at 10:02pm (exact moment of 2nd unclear weapon was explore in Nagasaki

    1.TK 2. MC 3. Maeda 4. Migiwa 5. Monica 6. Hiroshima-kai 7. Nagasaki -kai 8. Shinji 9. JAA 10.

    A-bomb Exhibition & Arts for Peace −5

    Interfaith prayer from Nagasaki −10

    Connecting Nagasaki: Mari Maeda −5

    Guest Speaker: Nobuto Hirano (2nd generation Hibakusha) −10

    Music Performance: Migiwa Miyajima (Jazz pianist) ―10

    Keynote Speaker: Monica Willard (United Religions Initiative) −10

    Message from Hiroshima Mayor and Nagasaki Mayor−10

    Music Performance:Shinji Harada (Hiroshima Peace Culture Ambassador)−10

    Greetings: −10
    Japanese American Association
    New York City


    Music:Brookly Interdenominational Choir

    Interfaith Prayer from New York−15分

    Streaming the ceremony from Nagasaki (starting around 9:50pm)

    Peace Bell at 10:02PM

    Continued to watch the ceremony

    Closing Words and Prayer by Rev. Dr. TK Nakagaki at 10:20pm

     


    木下信義 (Nobu Kimoto)
    ニューヨークばってん会会長
    battenkai@gmail.com

    9月 26

    2020 NY広島会&ばってん会、合同リモート秋祭りを開催|お知らせ

    イベントの告知 2020 NY広島会&ばってん会、合同リモート秋祭りを開催|お知らせ はコメントを受け付けていません

    NYばってん会にゆかりのある皆様

    新型コロナウイルス感染症に罹患された方とその関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに、1日も早い快復をお祈り申し上げます。

    今夏で14度目となるはずだった、<NY広島会&NYばってん会合同納涼会>は残念ながら開催できませんでしたが、「こんなときだからこそ旧交を温めたい」「元気が出ることをしたい」という声に応えて、今回初めてビデオ会議アプリを使った「リモート秋祭り」を企画致しました!
    といっても初の試みですので、色々と至らない点もあると思いますが皆様のお顔を拝見し、笑顔で同じ時を過ごす事が出来たらいいなと思っています。
    オンラインでの開催なので、ニューヨークにお住いの方はもちろん、他州や日本、他国の方もぜひ気軽にご参加ください。

    <日程>

    10月23日(金曜日)
    7:30pm-8:30pm  秋会祭りズームパーティー
     30秒自己紹介、お国自慢クイズ大会など
     お飲み物、おつまみや軽食持参で皆で楽しみましょう!
     ※参加アドレスは、追って参加申込者にお知らせします
    8:30pm-9:30pm 2次会
     小グループに分かれての2次会(希望者のみ)

    <参加費>

    無料

    ※このメールの末尾に記載した連絡先に、事前に参加申し込みのみお願いします。

    <お願い>

    災害義援金ご協力のお願い

    恒例合同納涼会では毎年チャリティー・ラッフルを実施し、収益金を東日本大震災と九州・広島の大規模自然災害により被害を受けた方々への義援金としてジャパンソサエティや日系人会を通じて現地のボランティア団体へ寄付してきました。今回ラッフルは行いませんが、今夏も大雨により甚大な被害が起きていることから、できる範囲で寄付をしたいと考えています。会の終了後に募金のお願いメールを送りますので、一口5ドルからご検討をお願いいたします。

    *寄付は任意でのお願いであり、強制ではありませんが、皆様の被災地復興へ向けた思いを、現地でボランティアをしている方への支援として伝えられれば幸いです。

    送金先:日系人会 (Japan Flood Fund) https://jaany.org/w/donate-new/

    *クレジットカード、Paypal、チエックでの支払いが可能。(Japan Floodとご記載ください)

    <主催>

    NY広島会&NYばってん会合同リモート秋祭り開催実行委員会

    <参加申し込み・お問合せ>

    九州エリア全般、広島にゆかりのある方

    メールアドレス battenkai@gmail.com / Tel: (516) 526-7365 (Kimoto)
    もしくは、こちらの登録帳にご記入下さい。

    皆様にお会い出来るのを心より楽しみにしております。

    リモート秋祭り実行委員会:古本、木下、竹内、天野、森永、鶏内

    7月 20
    第12回 NY長崎県人会&NY広島会の合同納涼会のお知らせ

    ニューヨーク長崎県人とニューヨーク広島は、今年で12回目を迎える恒例の合同納涼を8月6日(月)に、日系人館で開催します。長崎および広島にゆかりのある方、ゆかりは無くても、長崎や広島が好きな方、納涼会に集いたい方、皆様奮ってご参加ください!

    小さなお子さま連れや、浴衣姿でのご参加も大歓迎です。

    毎年大好評のチャリティ・ラッフルも開催予定です。皆さまも、ご自宅にラッフル用景品として出品いただけるものがざいましたら、是非お持ち寄り願います。

    *ラッフル収益金は、例年通り、西日本豪雨を始めとする自然災害で被災された方々への義援金として全額を寄付いたします。

    なお、参加には事前のお申込みが必要です。詳細は以下をご覧ください。また、当日場でお手伝いいただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡をお願いいたします。スタッフ一同、皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

    <開催概要>

    ■日時・場所:

    8月6日(月曜日)18:30~20:30(18:00開場)

    日系人館: 49 W 45 St. (11th floor) New York, NY 10036

    ■参加費:

    $40(学生$20)、ラッフル券一口$5(希望者のみ)

    ■主催:

    NY広島&NY長崎県人合同納涼開催実行委員

    ■協賛:

    キリンビール、N Yばってん会、長崎県水産加工・流通室、農産加工・流通室有志職員一同

    ■参加申し込み:

    以下のお問い合わせ先にメールにてお知らせ下さい。
    ※申込みの記載の際に、広島関係者か長崎関係者かをお知らせ下さい。

    NY長崎県人:E-mail: nynagasaki@gmail.com / Tel: (917) 825-0927 (Sato)

    NY広島:E-mail:  hiroshimanewyork@gmail.com  / Tel: (551) 580-0281 (Amano)

    5月 12

    2017 熊本・大分地震復興支援イベント┃お知らせ

    イベントの告知 2017 熊本・大分地震復興支援イベント┃お知らせ はコメントを受け付けていません

    The Japanese American Association ニューヨーク日系人会
    &
    Kyushu no Kai 九州の会  共催

    熊本・大分地震復興支援イベント

    Saturday, May 20, 2017, 4pm-6pm

    At JAA Hall, 49 West 45th Street, (bet 5th & 6th Ave.) 11th Floor, New York City

    Admission: $20 (100% tax deductible) (additional donations welcome!)
    Come and enjoy a Taste of Kumamoto & Oita Food & Music

    熊本、大分の郷土料理+ミュージック
    うまかもんを味わって、応援しましょう!
    被災地からのビデオメッセージがあります!
    協賛:NY ばってん会 Supported by New York Battenkai

    お問合せ・ご質問は JAA まで
    Please contact JAA for Reservation & Information

    JAA: 212-840-6942 or info@jaany.org