ニューヨーク長崎県人会(ばってん会)

最近の記事

  • 2023 ジャパンパレードでお神輿を担ぎたい仲間、集まれ〜|お知らせ
  • 2022 NY長崎県人会がJAPAN PARADE NYCに参加!|レポート
  • 2022 ニューヨークで長崎平和特派員が核兵器禁止条約発効1周年記念イベント|お知らせ
  • 2021 長崎市平和の新しい伝え方応援事業
  • 2021 広島・長崎原爆犠牲者追悼、並びに平和祈念式典のご案内|お知らせ
  • 2021 NY平和ファウンデーションよりファンドレイズのご案内|お知らせ
  • 2021 佐世保出身の小川慶太さん グラミー賞ノミネート|お知らせ
  • 2020 NY広島会&NYばってん会合同「リモート秋祭り」レポート
  • 4月 19

    2023 ジャパンパレードでお神輿を担ぎたい仲間、集まれ〜|お知らせ

    その他のお知らせ 2023 ジャパンパレードでお神輿を担ぎたい仲間、集まれ〜|お知らせ はコメントを受け付けていません

    今般、第二回目となるジャパンパレードが5月13日(土)に開催されます。
    今年のグランドマーシャルは、クリスティーヤマグチさんです。
    概要は添付のフライヤーをご覧ください。

    photo by Masaki Hori

    今年もNY長崎県人会(ばってん会)、NY広島会、NY愛知県人会の合同メンバーにて、御神輿を担ぎ、パレードに参加させて頂くこととなりました。
    昨年度とは違う種類のお神輿となりますが、本年度もお神輿の担ぎ手としてジャパンパレードを盛り上げて欲しいとの要望をパレード事務局より承りました。

    本年度はNY長崎県人会とNY広島会&NY愛知県人会バナーを横並びの形で、バナーキャリア(ボランティア)が皆様のバナーを持ち、行進する予定でございます。その後ろを皆様が交互にお神輿を担ぎながら練り歩いて頂くことになります。
    長崎や九州、広島、愛知にゆかりのある方々はもちろん「お神輿を担いでパレードに参加して楽しみたい方」はウエルカムです。
    お申し込みをお待ちしております。

    お神輿及び当日の集合場所や天候判断などに関する詳細はパレード事務局からの連絡を待って、改めてご連絡させて頂きます。
    法被も貸出されて、本格的にお神輿を担げるチャンスです。パレードに参加するためには、必ず登録が必要となります。是非ご登録の上、家族揃ってご参加下さい。

    *参加希望の方は、このメールに返信で「ジャパンパレード参加希望」と記載の上、参加者全員の氏名(日本語と英語)(12歳以下は年齢を記載してください)。メールアドレス、当日の緊急連絡用に携帯番号をご教示願います。
    参加申し込みを受理しましたら、その旨ご返信させて頂きます。

    <問い合わせ先>
    木下信義 (きもとのぶよし)
    email: nynagasaki@gmail.com
    Cel: +1-516-526-7365(必ず留守電を残して下さい)
    NY 長崎県人会+NYばってん会

    5月 21

    2022 NY長崎県人会がJAPAN PARADE NYCに参加!|レポート

    活動報告 2022 NY長崎県人会がJAPAN PARADE NYCに参加!|レポート はコメントを受け付けていません

    2022年5月14日(土)、ニューヨークで初めて、ジャパン・パレードが開催されました。
    各県人会はじめ約90団体、2400名の参加による大パレードとなり、沿道には
    20,000人を超える観衆が集まり、皆様からの熱い声援を受けて大いに盛り上がる
    パレードとなりました。
    また、スタートレックというTVシリーズ番組の中に出演していた、スーパースターの
    ジョージ・タケイ氏がグランドマーシャルを務めて下さったこともあり、全米ネットワ
    ークのCBSやABCはじめ多くのTVニュースでも話題となり多くのメディアにも取り上げ
    られました。

    (参考例)
    https://www.cbsnews.com/newyork/video/japanese-culture-celebrated-at-new-york-citys-
    first-japan-parade/


    https://www.youtube.com/watch?v=X4R9JbUWStE

    2022年という年は1872年に岩倉具視特命全権大使が率いる日本代表団の訪問から150周
    年を迎え、ニューヨークに領事館を設立するなど、日米関係が目覚ましい発展を遂げた
    年でもありました。
    今回のジャパンパレードの目的は、日米の友情をさらに深め、ニューヨーク市に感謝の
    意を表し、この画期的な記念日に日米コミュニティの連帯を強化することにあったよう
    です。

    私ども長崎県人会のメンバーは、有り難くもお神輿の一つを担がせて頂くという幸運に
    恵まれ、法被を着てパレードに参加することとなりました。
    そのために、長崎県人会の枠を越え、NYばってん会のメンバーや、NY広島会のメンバ
    ーへの声がけをして、約25名の担ぎ手で臨みました。
    我々が担当したお神輿は、8人〜10人くらいで担ぐことができる小型のお神輿ではあ
    りましたが、三組みの担ぎ手フォーメーションをつくり、途中入れ替わりながら楽しく
    担ぐことができました。

    普段見慣れたマンハッタンの街ではありますが、セントラルパークウエストというアベ
    ニューを歩きながら沿道を埋め尽くしてくださるニューヨーカーや観光客の方々の温か
    い声援を頂きながら、お神輿を担ぐみなさんのボルテージも全開の状態。「セイヤー・
    セイヤー」という掛け声に合わせて勇ましくテンポを合わせ、担ぎ手そして周りの盛り
    上げの力を一つにすることで完遂することがきた次第です。

    幸運にもお神輿を降ろす直前まで何とか天気ももってくれて、参加した県人会のメンバ
    ー一人一人が、皆なで力を合わせて一つになり、安全にしかも多くの声援をいただけて
    、成功裏に終えられたことに嬉しさと誇りを感じられているようで、とても充実したひ
    と時を県人会仲間と過ごせたことは、一生の思い出となりそうです。
    当日の打ち上げでは「このパレードが来年以降もまだ継続して行われるのであれば、是
    非、長崎の蛇踊りやコッコデショなどをニューヨークに持ち込み、長崎の文化の一端を
    披露できるとイイね!」と大いに盛り上がりました。

    文責/写真: 木下

    1月 21

    2022 ニューヨークで長崎平和特派員が核兵器禁止条約発効1周年記念イベント|お知らせ

    その他のお知らせ 2022 ニューヨークで長崎平和特派員が核兵器禁止条約発効1周年記念イベント|お知らせ はコメントを受け付けていません

    NYばってん会では、核兵器禁止条約発効1周年を記念したオンラインイベント開催に伴い、本イベントに興味のある方々はオンライン

    アクセス頂ければと思い、ご連絡させて頂いております。内容は以下の通りです。

    ニューヨーク在住の長崎平和特派員の中垣顕実氏が下記の通り核兵器禁止条約発効記念イベントを開催しますのでお知らせします。ゲストには同じく長崎平和特派員の津山恵子氏とNYばってん会が参加します。

     

    ○ イベント名:

    「日本から始めよう、核兵器のない平和な世界へのはたらきかけ!」

    ー核兵器条約の発効1周年を迎えて、NYの日本人から日本の皆さんへー

    ○ 日 時:

    ニューヨーク時間:午前8時30分〜9時30分

    (※日本時間:2022年1月22日(土)午後10時30分~11時30分)

    ○ 開催形式:

    Facebook ライブ配信

    https://www.facebook.com/HeiwaPRF (アップデート情報もこちらから)

    ○ 主 催:
    ニューヨーク平和ファウンデーション

    (Heiwa Peace and Reconciliation Foundation of New York)

    ○ 内 容:

    1月22日(土)で『核兵器禁止条約』の発効からちょうど一周年をむかえます。唯一の被爆国である日本が『条約』に署名、批准することの意義、長年の被爆者たちの願いに国際社会が応えた『条約』 に対して何ができるのかなど、ニューヨークに住む日本人から日本に住む日本人に向けて発信する オンライン・イベントを行います。

    ○ ゲスト:

    NY広島会名誉会長:古本武司、NYばってん会会長/被爆二世:木下信義、

    被爆者:ウエスト森本富子、音楽家/ひろしま文化平和大使:原田真二、

    ジャーナリスト/長崎平和特派員:津山恵子、1 Future 代表:西前拓、

    核の無い世界のためのマンハッタン・プロジェクト共同創始者 代表: 井上まり、

    ひろしま平和大使/長崎平和特派員:中垣顕実 他。 司会: 中村好子。

    問合せ先:heiwafoundationNY@gmail.com(代表:中垣)

    12月 12

    皆様
    師走の候、健康にお過ごしのことと存じます。

    令和3年の「長崎市平和の新しい伝え方応援事業」として選定された、オンライン番組「ピーストーク from ナガサキ&ニューヨーク」が以下の通り配信されますのでお知らせ致します。

    1)目的:
    ナガサキとニューヨークを結びインターネットで生配信することで、地域と地域、人と人をつなく、長崎の歴史やヒューマンヒストリーを通して、様々な世代の人達が他人事ではなく、おとなり事として平和のこと、命の大切さ、日常の幸せを考えられるようにする。
    また、後日番組内容をまとめた冊子を作成し、図書館や学校などに寄贈する。

    2)配信日時:
    令和3年12月11日(土)22:00〜23:30(米国東海岸時間)
    令和3年12月12日(日)12:00〜13:30(日本時間)

    3)配信方法:
    YouTubeLiveで生配信 *視聴無料
    ◉配信URLは、公式HP ( https://peaceby.org/ )に掲載

    木下信義(きもとのぶよし)
    ニューヨークばってん会
    battenkai@gmail.com

    7月 29

    2021 広島・長崎原爆犠牲者追悼、並びに平和祈念式典のご案内|お知らせ

    イベントの告知 2021 広島・長崎原爆犠牲者追悼、並びに平和祈念式典のご案内|お知らせ はコメントを受け付けていません

    皆様
    大暑は過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。
    皆様いかがお過ごしでしょうか?

    さて、今年の広島・長崎原爆犠牲者追悼、並びに平和記念式典は以下のようなスケジュールとなり、現地からの
    ライブ・ストリーミングを交えて、フェイスブックライブを開催致します。
    ご多忙中とは存じますが、フェイスブックライブ https://www.facebook.com/HeiwaPRF にお時間の許す限りリモート参加下さい。

    ライブ画面:http://www.heiwafoundation.org/Activities

    ◉ ヒロシマの日:「インターフェイス平和の集い」
    “Hiroshima Day Interfaith Peace Gathering” – commemorating Hiroshima/Nagasaki Atomic Bombings 76 years.

    ヒロシマの日にあたり、NYから原爆犠牲者を追悼し、核兵器が二度と使用されないよう平和祈念を行う。


    August 5, 2021 at 6:30 – 8:30pm … Including a prayer at 7:15pm (exact moment of 1st unclear weapon was dropped in Hiroshima, at 8:15AM on August 6, 1945)


    6:30pm Showing photo & art exhibition in a garden


    1. Tk 2. MC 3. Shinji 4. Omori 5. Tabackin 6. Tomiko 7.Hanee 8. Hiroshima-kai 9. Nagasaki 10. Chowdhury

    Interfaith leaders , JAA – recorded one.


    内容:

    原爆パネル展・平和アート(ビデオ)−5

    インターフェイス(超宗教)による祈念。−20

    広島と繋いで:大森顕乗師(中垣通訳)−10

    鐘を広島から打って、黙想。−2

    講演:被爆者ウエスト富子さまの体験談とメッセージ−5

    音楽演奏:原田真二(ひろしま平和文化大使)2曲とあいさつ−10

    基調講演: Ambassador Anuwarul Chowdhury ―10

    講演: Hanee Khalid (Pakistan) −7

    音楽演奏: Tabackin & Toshiko Akiyoshi

    Greetings:

    Japanese American Association

    Japanese Consulate

    New York City

     

    広島・長崎両市長からのあいさつ

    Closing Prayer: TK Nakagaki

    ◉ナガサキの日:「インターフェイス平和の集い」

    “Nagasaki Day Interfaith Peace Gathering” – commemorating Hiroshima/Nagasaki Atomic Bombings 76 years.


    August 8, 2021 at 8:00pm – 10:30pm … Including livestream from Nagasaki and we join the prayer at 10:02pm (2nd unclear weapon was dropped in Nagasaki on August 9, 1945 at 11:02AM).


    1.TK 2. MC 3. Maeda 4. Migiwa 5. Monica 6. Hiroshima-kai 7. Nagasaki -kai 8. Shinji 9. JAA 10.

    原爆パネル展・平和アート(ビデオ)−5

    長崎からの宗教者懇話会追悼ビデオ−10

    長崎と繋いで:前田真里 −5

    講演:平野伸人(被爆二世)−10

    音楽演奏:宮嶋みぎわMigiwa Miyajima さんの演奏 ―10

    講演: Monica Willard (United Religions Initiative) −10

    広島・長崎両市長からのあいさつ −10

    音楽演奏:原田真二(ひろしま平和文化大使)2曲とあいさつ−10

    Greetings: −10
    Japanese American Association
    Japanese Consulate
    New York City


    音楽:

    インターフェイス(超宗教)による祈念。−20分

    長崎の式典の模様をビデオ配信(午後9時45分)

    鐘長崎の鐘にあわせて、黙想。

     

    当日の現地からのライブ配信は以下のアドレスからご覧頂けます。

    (Live Streaming)

    ▶︎ヒロシマの日:Hiroshima Day on Aug 5, at 6:30pm – 8:30pm (NY time) or Aug. 6, at 7:30am – 9:30am(Japan)
    https://youtu.be/wN_58bJhFj4

    ▶︎ナガサキの日:Nagasaki Day on Aug 8, at 8:00pm – 10:30pm (NY time), or Aug. 9, at 9:00am – 11:30am (Japan)
    https://youtu.be/vOy_E9ac1QQ

    ▶︎フェイスブック・ライブ(日時は上記を参照):https://www.facebook.com/HeiwaPRF

    http://www.heiwafoundation.org/Activities

     

    “Hiroshima Day Interfaith Peace Gathering” – commemorating Hiroshima/Nagasaki Atomic Bombings 76 years.

    August 5, 2021 at 6:30 – 8:30pm … Including a prayer at 7:15pm (exact moment of 1st unclear weapon was dropped in Hiroshima, at 8:15AM on August 6, 1945)

     

    A-Bomb Exhibit & Peace Art (video)−10

    Interfaith Peace Prayer 。−15

    Connecting Hiroshima – Rev. Kenjo Omori−10

    Ringing a peace bell (from Hiroshima) at 7:15PM −2

    Sharing A-bomb Experience – Tomiko Morimoto West−5

    Music Performance by Shinji Harada −10

    Guest speaker: Hanee Khalid (Pakistan) −7

    Haiku by students : Tsuda ―5

    Keynote speaker: Ambassador Chowdhury ―10

    Music Performance :Toshiko Akiyoshi & Lew Tabackin ―10

    Greetings: ―5
    Japanese American Association – Katsuo Takeda
    New York City
    Greetings from Hiroshima Mayor and Nagasaki Mayor ―10
    Closing Word and Prayer: Rev. Dr. TK Nakagaki ― 5


    “Nagasaki Day Interfaith Peace Gathering” – commemorating Hiroshima/Nagasaki Atomic Bombings 76 years.


    August 8, 2021 at 8:00pm – 9:45pm、continued with livestream from Nagasaki and we join the prayer at 10:02pm (exact moment of 2nd unclear weapon was explore in Nagasaki

    1.TK 2. MC 3. Maeda 4. Migiwa 5. Monica 6. Hiroshima-kai 7. Nagasaki -kai 8. Shinji 9. JAA 10.

    A-bomb Exhibition & Arts for Peace −5

    Interfaith prayer from Nagasaki −10

    Connecting Nagasaki: Mari Maeda −5

    Guest Speaker: Nobuto Hirano (2nd generation Hibakusha) −10

    Music Performance: Migiwa Miyajima (Jazz pianist) ―10

    Keynote Speaker: Monica Willard (United Religions Initiative) −10

    Message from Hiroshima Mayor and Nagasaki Mayor−10

    Music Performance:Shinji Harada (Hiroshima Peace Culture Ambassador)−10

    Greetings: −10
    Japanese American Association
    New York City


    Music:Brookly Interdenominational Choir

    Interfaith Prayer from New York−15分

    Streaming the ceremony from Nagasaki (starting around 9:50pm)

    Peace Bell at 10:02PM

    Continued to watch the ceremony

    Closing Words and Prayer by Rev. Dr. TK Nakagaki at 10:20pm

     


    木下信義 (Nobu Kimoto)
    ニューヨークばってん会会長
    battenkai@gmail.com